買い出しに行った事もありますが、しばらくコストコネタが続きそうな感じです。
コストコに行った事がある人であれば、一度はこのソースを目にした事があるかと思います。いや正確に言うと、この広告を目にした事があるかと思います。
テンガロンハットを被った、いかにもうさん臭いおっさんが馬鹿笑いしている
その名もヨシダソース。まあインパクトはありますよね。
wikipediaで調べてみると
大学受験の失敗を機にアメリカに不法移民し、当時ブルース・リー人気でブームであった空手道場を開くが経営不振に陥り、30歳から家業の焼き肉屋のタレをヒントに醤油ベースのバーベキューソース「吉田グルメのたれ」を考案し、1982年オレゴン州に吉田ソース会社を創立。翌年当時2店舗しかなかったコストコと提携し、販売額が急激に伸びた。
なんかすごそうな経歴の持ち主です。
先日コストコに行った時に、ちょっと気になって「ヨシダソース グルメのたれ」を購入してみました。
とはいえどんなソースだかよくわからない、ということでとりあえず何か作ってみる事に。
まずは普通に鶏肉を焼いていきます。表面が軽くキツネ色になるくらいまで。
おもむろにヨシダソースをぶっかけます。バーベキューのような匂いがたちこめます。
ソースを煮詰めていくと飴色になってきて、なんともいえないいい香りがしてきました。
これは味もかなり期待できるんじゃないかしら?
実際の味のほうはかなり甘口。そして結構スパイスが効いています。
確かにこれはアメリカのフードコートで、TERIYAKIとして出た味かも。
醤油をはじめ色々足して行けば、かなり広範囲の料理をカバーできるのではないかと。少なくとも炒め物系に関してはかなりの万能アイテムです。
なお、このヨシダソース、口の部分が無意味に馬鹿でかくなっているのでお気をつけ下さい。写真のような感じで封に二箇所穴を開ける方が出しやすいようです。
こちらの記事もどうぞ!

- 出版社/メーカー: アイ・ジー・エムトレーディング
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (3件) を見る