先週末は茨城県大子町にある「旧上岡小学校」に行ってきました。
「おひさま」「花子とアン」などのNHK朝ドラのロケ地として使われたこの小学校、最近ではガールズ&パンツァー劇場版にも登場したという事で、聖地巡礼の人も多く訪れるようになっています。
平成26年4月から放送中のNHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」。主演の吉高由里子さんが演じるヒロイン・安東はなの母校で赴任先でもある阿母尋常小学校は、大子町の旧上岡小学校(うわおかしょうがっこう)がロケ地として使用されました。
また、平成23年4月から半年にわたって放送されたNHK朝の連続テレビ小説「おひさま」でも、主演の井上真央さんが演じるヒロイン・須藤陽子の母校で赴任先でもある有明山国民学校(有明山尋常小学校)という設定で撮影に使用されました。
これまでにもたくさんのドラマや映画の舞台となっている旧上岡小学校は明治時代に建てられた木造校舎で、古き良き時代の懐かしい雰囲気が今も大切に守られています。ぜひ一度見学にお越しください。
http://www.daigo-kanko.jp/?page_id=4440
旧上岡小学校
「うわおかしょうがっこう」と読みます。明治時代に建てられた校舎は地元の保存会の方々の手で整備が施されています。
校庭の桜はもうほとんど散ってしまっていました。
今回使用するカメラはパナソニックのLUMIX LX100。4/3サイズの撮像素子を持つ、コンパクトカメラの究極系のような奴です。仕事で購入したものなので特にレビューなどはしてなかったですけど、まあ写りは絶品。

Panasonic コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX100 4/3型センサー搭載 4K動画対応 ブラック DMC-LX100-K
- 出版社/メーカー: パナソニック
- 発売日: 2014/11/13
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (3件) を見る
「開校日」というのがなんかいいですね。土日は校舎の見学が可能。ただしロケ等を行っている場合があるので、事前に確認していった方がいいかもしれません。
校舎をまっすぐに通る廊下。もうこの時点で、初めての場所にもかかわらず懐かしさがいっぱいです。
教室はこんな感じ。思わずため息がこぼれます。机だけでなく教室の小物も綺麗に置いてありました。
廊下にあるこういった飾りも素敵です。
ガルパンはいいぞ。黒板はもちろん教室ごとにありますが、ガルパン以外にも色々な寄せ書きがしてありました。
![ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray] ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51OI0IDhLLL._SL160_.jpg)
ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2016/05/27
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (18件) を見る
正面玄関をまっすぐに行くと、講堂に出る階段へと続きます。
講堂の廊下にあったこの茨城県地図にびっくり。鹿島鉄道、筑波鉄道はおろか水戸-大洗間の水浜電車まで路線が描いてあります。廃止されたの私が生まれる前だよ。
こぢんまりした講堂には、校歌が掲げられています。3番の歌詞に出てくる「日渡のたんぼ」というのがこの辺りの地名(愛称)なんだとか。
職員室に置いてあった、ピンポンパンポーンとやるアレ(チャイムでいいのかな?)
放送室は職員室の一角に据えられている感じです。ガルパンでここに寝ていましたけどかなり大変そう…。
ガルパン関連の資料もちらほらと。
とはいえ、ここは観光地というわけではなく、あくまでも学校跡地なのですよね。マナーを守って、気持よく散策したいものです。
また、こちらは入場無料ですが、入口に募金箱が設置されていますのでボランティアの維持管理のために少しだけ協力していくのもいいかもしれません。
動画も撮ってみました
使用したのは三軸ジンバルによりブレのない映像が撮れるDJI Osmo。こういった場所での撮影にはまさにもってこいのカメラです。

【DJI 10周年記念】DJI Osmo カメラスタビライザー ※予備バッテリー付※
- 出版社/メーカー: DJI
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
というわけで茨城県大子町にある「旧上岡小学校」に行ってきたという記事でした。ではでは、またー。