最近なんだかお金大好き系のブログがやたら増えましたよね。まあ私もお金嫌いではない(むしろ好き)なんですけど正直ちょっと食傷気味なところもあります。
そんな中「ブログのいい所って、別にお金だけじゃないよね」ということが最近あったので書いておきます。
先日の九州旅行でお土産を探していた時のこと。博多駅のお土産名品店で「めんツナかんかん」を見つけました。
明太子味のツナ缶という、まあ美味くない訳がないツナ缶です。普通に買って帰ろうかと思いましたが、嫁とツナ缶を見ながら
「こいつはろんすたさん案件だよね」
そう、はてなブログ界でツナ缶といえばろんすた (id:lonestartx) さん。まぐろ中トロツナ缶の記事に300以上のブクマが付いているという半端ねえお方です。ツナ缶にだよ?これはいいレビューを書いてくれるに違いない。
という事で、福岡みやげとしてろんすたさんにお送りする事にしました。
![]() | テレビ東京系列『元祖!大食い王決定戦』で話題沸騰!!めんツナかんかん3缶セット!明太子味でご飯にもピッタリ! ※お熨斗はお付けできません※ 価格:810円 |
ちなみにこのツナ缶、製造は静岡の由比缶詰所。静岡で作ったツナ缶を福岡で買って茨城から愛知へ送る…これもうわかんねえな。
先日、この「めんツナかんかん」も記事にしてもらいましたのでリンク記事をご覧ください。
またこの写真が旨そうなんだ。
送った方も嬉しくなる
こういうお土産って送られた方も嬉しいけど(多分)、送った方も嬉しいものです。この記事自体も結構なブックマークついてていい感じなんですけど、ちゃんと写真を撮って記事にしてくれたというのが嬉しい。
「ツナ缶だったらこの人」みたいなキャラクター付けって大事ですね。ほんと「めんツナかんかん」見た時に送った方がいいって思ったもんね。恐るべしツナ缶おじさん。
好きなものは好きと言おう
お金儲ける系のノウハウ書いてるブログも決して悪いとは思いませんが、収入ってだけなら普通に働いたほうが効率はいいしね。
私は好きなものは好きとガンガン発信していくタイプのブログの方が好きです。そういう所にモノや情報って自然と集まっていくんじゃないでしょうか。そんなブログライフって素敵やん?(何故か関西弁)
というか私もそういうブログを書けるようになりたいね。
ではでは、またー。

- 作者: 染谷昌利
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2013/06/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る