今日の「いきなり!黄金伝説」で茨城県ひたちなか市のラーメン店について取材をしていたようです。
紹介されたのは「らーめん大進」。知っている所が出てくると、なんだか嬉しいですよね。
この「大進」から流行ったひたちなかや水戸近辺のご当地ラーメンとして「スタミナラーメン」というものがあります。
冷し麺にキャベツやかぼちゃ、レバーを入れた熱々のあんをかけて食べるのが基本的なスタイルで、お店によって多少のアレンジが加えられている場合も。
今回紹介するお店のメニューもそんなアレンジもの。
寅さんラーメン
茨城県を縦に走る大動脈、6号国道沿いにあるこのお店。ロゴが完全にあの寅さんです。
スタミナラーメンの歴史的には、大進の店長が次に開いたのがこのお店ということらしいです。
(この辺また聞きなのでいい加減です)
メニューはこんな感じ。通常のラーメンに加えてスタミナラーメン、そして今回挑戦するスタミナ焼きそばがあります。
通常のスタミナ冷しと違って、当たり前ですけど麺が炒めてあってパリパリ感があります。
食べてみると独特の食間。通常のスタミナラーメンと違って結構な歯ごたえ。ちょっと焦げ目がついているところに餡がかかっているとか、たまらないものがあります。 なおスタミナラーメンにはお酢をたっぷりかけて食べるのが私流のスタイル。
茨城、特にひたちなか〜水戸あたりに来た時にはぜひこのスタミナラーメンを食べて行ってもらいたいです。
ではでは、またー。

ラーメンWalker茨城2015 61805‐98 (ラーメンウォーカームック)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川マガジンズ
- 発売日: 2014/10/24
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る