東京駅開業100周年記念Suica、ようやくうちにも届きましたー。
昨年12月20日の「東京駅開業100周年記念Suica」の発売にあたりましては、ご購入を希望いただきましたお客さまに大変ご迷惑をおかけしました。あらためて深くお詫び申し上げます。このたび、今後の発売についてのお申込み方法等を決定いたしましたのでお知らせいたします。 今回の発売につきましては、この間の経緯を踏まえ、希望される皆さまにご購入いただけるよう、「インターネット」または「郵送」での事前申込みをしていただいたうえで発売することとしました(予約発売)。
「東京駅開業100周年記念Suica」をお申込みいただいた方へ:JR東日本
開封の儀、的な
今月初めにこのような払込票が郵送されてきました。ネットで支払いできればいいのに。待つ事約二週間。
ゆうぱっくで届いた中にはこのような書面が入っています。
Suicaを挟めるカードホルダーが同梱されています。いかにもコレクターズアイテムっぽいね。
実際のカードはこちら。プチプチに包まれてます。
やっぱりこのデザインは上品でいいね。
どアップにしてみました。駅の書き込み具合がすごい。窓のひとつひとつとか。当初これを1万枚(だっけ?)限定で売るつもりだったJR東日本はどれだけ商売っ気がないんでしょ。
あんまりコレクターとしての趣味はないので普通に使っていこうと思います。ちょうど地元のバスが10月からSuica使えるようになった事だしね。
というわけで、東京駅開業100周年記念Suicaが届いたよという記事でした。ではでは、またー。

- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: DHK
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る