今年の4月にリニューアルされた、サンシャイン60の展望台「スカイサーカス」に行ってきました!
先日東京に出張した際、ちょっと時間があまったので「これは行かねば」といざ池袋まで。
久しぶりに行ったサンシャイン60は色々と変わっていて、ちょっと迷ってしまいました。展望台へのエレベーターとチケットの売り場が違う場所にあるというのは、混乱する元じゃないかなぁ。
さっそく60階の展望台フロアまで上がります。「見るだけの展望台」から「体感する展望台」へとリニューアルされたこのスカイサーカス、最新の映像を駆使したアトラクションが用意されていました。
床に穴が…、ではなくモニターが埋め込まれていて、まるで真下をのぞいているような感覚に襲われます。よく見ていると下からバルーンが飛ばされたり、ちょこちょこと動きがあるので楽しい。
カレイドスケープエリアには、その名の通りカレイドスコープ(万華鏡)を模したオブジェクトがいっぱい。
壁にいくつか開いている穴をのぞいてみると…
こんな風に、万華鏡になっています。自分でクルクル回して遊ぶことももちろんできます。
鏡張りの部屋にプロジェクションマッピングをほどこした「無限スケープ」。自分が万華鏡の中に入ったみたい。
傘を持つと、スクリーン上の天気の変化に合わせて雨などのポツポツという反応が伝わってきます。地味だけどこういうのすごく好き。
大本名、VRアトラクション
そしてこのスカイサーカスの売り、VRアトラクションのコーナーです。ここは展望台チケットとは別売りになってます。また13歳未満や体調の悪い場合などは遊ぶことができません。
なおここで使用されていたVRゴーグルは、HTC Viveです。もうすっかり実用的な段階になってるのね。
![HTC Vive バーチャルリアリティ ヘッドマウントディスプレイ VRヘッドセット [並行輸入品] HTC Vive バーチャルリアリティ ヘッドマウントディスプレイ VRヘッドセット [並行輸入品]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41EnjfeckyL._SL160_.jpg)
HTC Vive バーチャルリアリティ ヘッドマウントディスプレイ VRヘッドセット [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: HTC
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
TOKYO 弾丸フライト
行ったのが平日の夕方で、あまり人がいなかった事もあり、両方とも体験することができました。
こちらの「TOKYO弾丸フライト」は見ての通り、人間大砲となって未来の東京を飛び回るというもの。3Dの映像もさることながら、激しく動く砲台が臨場感を高めます。とはいえこっちは割と余裕あるかな。
スウィングコースター
あのね、はじめに言っとくとこれヤバイ。 VRエンタメの新たな地平を開いた気がする。
アトラクションとしてはジェットコースター系の映像をVRゴーグルで体験する、まあ割とあるタイプのものなんですが、写真のようにブランコに乗った形で映像が始まります。
この足元がふらふらしている状態がものすごく浮遊感を醸し出していて、要するに怖い。
さらに前方には送風機がついていて、風をきってビルの谷間を飛んでいく感覚にリアリティを加えます。この効果はてきめんで、落ちていくシーンでおまたがヒュンとなる位。映像と風の感覚で、結構簡単に脳って騙されるもんだなと思ってしまいます。
VRを体感したあとは結構疲れるので、外の景色でも見て気持ちを落ち着かせましょう。
VRが体感できる施設、デートにおすすめ
この「スカイサーカス」、手軽にVRコンテンツが楽しめるという点で絶対におすすめ。デートコースにもいいかも。ただ思った以上に酔うので、絶叫マシン系が苦手人には辛いかな?
こいつを体験してから、にわかにVRブームが私の中できております。PSVRもちょっと欲しくなってきちゃったな。これがご家庭で体験できるとかすごすぎでしょ。
Amazonでの注文はこちら

PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2016/10/13
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
楽天での注文はこちら

【予約】10/13発売★PlayStation VR CUHJ-16000 4948872447508【在庫品及び発売月の異なる商品との同梱不可】
- ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > テレビゲーム > プレイステーション4 > PS4周辺機器
- ショップ: ファインブックプレミア
- 価格: 85,545円
というわけで、サンシャイン60の展望台、、スカイサーカスでVRを体験してきたという記事でした。ではでは、またー。