昨日に引き続きiPhone6用クリップレンズ、Olloclipのレビューです。前回の記事はこちら。
私が購入したOlloclipの正式名称は4-in-1 LENS。名前の通り4つのレンズがひとつになったというものですが、付いているレンズは2つだけ。じゃあどうするの、といいますと
こんな風にワイド・魚眼レンズを取り外すと、それぞれ10倍・15倍のマクロレンズになります。
マクロは楽しいけど、コツが必要
このマクロレンズ、ピントの合う部分が極端に狭くなります。また撮影距離も1cm〜1.5cmくらいなので、被写体にほぼくっつく位接近して撮影しなければなりません。
こちらは10倍のマクロ撮影。
こちらは15倍。キーボードの糊(?)が微妙に剥がれているのまではっきり見えます。
もうひとつ、庭に咲いているキュウリの花をマクロレンズで撮影してみます。こちらは10倍。撮影した時は気がつかなかったんですけど、ちっちゃい虫がいるのがわかります。
15倍マクロ。花びらについている細かい毛まで描写されています。
まるで顕微鏡みたいで、非日常的な写真が撮れるのは間違いないのですが、被写体はおのずと限られてくるかも。
Olloclip、便利な点と気をつける点
昨日書き忘たのでここで。OlloclipをiPhone6に取り付けた状態がこちらです。
サイズ的にうまくできていて、外側のカメラにくっつけると、反対側がちょうどインカメラ(Facetimeカメラ)の位置に来るようになっています。かなり便利なのですが、クリップの幅がかなり狭く、他にケースなどを付けた状態では装着することができません。保護フィルムでさえ気をつけないと剥がしてしまうかも。
まとめ
通常のiPhoneのカメラでは撮影できなかったようなものが、クリップを付けるだけで簡単に撮れるのはとっても楽しいです。デザイン的にもすっきりとしていて持ち運びも便利、この手のレンズの中ではかなりおすすめです。
というわけで、前後編になったiPhone6用のクリップレンズ、Olloclipのレビューでした!ではでは。

【日本正規代理店品】 olloclip 4-IN-1 フォトレンズ for iPhone 6 and iPhone 6 Plus OCEU-IPH6-FW2M-GDW
- 出版社/メーカー: olloclip
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る