10月17日と18日の二日間、水戸市の偕楽園公園・四季の原で行われている「水戸カレーバトル」に行ってきました。
なんでも水戸は全国有数のカレーを食べる街だそうです。私もブログ書くようになってから始めて知ったんだけど。まあ理屈はともかく美味しいカレーが食べられるのであれば何でもよし、ということでお腹を空かせての参戦です。
第6回水戸カレーバトルin偕楽園公園・四季の原
会場の偕楽園・四季の原は平成になるちょっと前に拡張された、比較的新しい公園エリアです。子供を連れてのお散歩にはもってこい。
コスモスが満開になっていました。街の中にこういう場所があるのっていいよね。
カレーバトルの会場。今回は22店舗が参加しています。出店ブースもかなり大がかりですね。
お店によってはものすごい行列ができています。人が人を呼んでいる感じ。
カレーバトルはチケット制になっていて、3食分のカレー引換券がついてきます。それとは別に投票券があり、これは会場内の投票箱に入れる方式。気に入ったお店があれば、同じところに2票や3票投票してしまっても構いません。
というわけで私と嫁で食べたカレーのピックアップを。こちらはちゃあしゅうバーガーの「とろとろ炙りちゃあしゅうカレー」。カレー自体はオーソドックスながら、トロトロのチャーシューが柔らかくて美味しい。
牛もつ鍋 寅家のとろとろ常陸牛+あらびき常陸牛のダブルパンチカレー。あらびきビーフがコロコロしててたまりません。付け合せのポテチもアクセントになっています。
旨い屋一番の本場タイの味グリーンカレー。グリーンカレーって美味いよね(小並感)。ナンプラーをかけてもらってかなり辛みアップです。
串焼き居酒屋あとらくと 焼き鳥屋さんのバリバリチキンカレー。ルーはフルーティーな甘みのある独特なもの。そしてパリパリチキンがおつまみ感覚ですごくマッチしています。先ほどのポテトチップスもそうですけど、カレースープにカリカリ系のものって合いますね。
というわけで私と嫁とでカレーを十二分に堪能しました。
ちょっと困ったところ
午後1時くらいに行ったんですけど、結構なお店が売り切れになっていました。午前10時開始でそれはちょっと量を少なく見積もり過ぎじゃない?予想以上の人出だったっていう事なのかな。
あとは駐車場。偕楽園のあたりってあんまり車を停めるところがないんですよね。私は散歩も兼ねてちょっと離れた所に停めたんですけど。誘導があれば良かったかなと思います。
とはいえこういうイベントは行ってナンボ、食べてナンボです。天気も良くなってきた昼下がり、こういうところでゆっくりと座りながらカレーを食べる休日はとっても幸せ。気分はリア充(そうか?)
というわけで第6回水戸カレーバトルin偕楽園公園・四季の原に行ってきた話でした。ではでは、またー。

- 作者: 牛次郎[原作],ビッグ錠[漫画]
- 出版社/メーカー: マイナビ出版
- 発売日: 2014/10/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る