トピック「台風一過」について
台風一過で気持ちのいい昼下がり、現在見ごろのコキアの撮影をするために国営ひたち海浜公園に行ってきました。
ここは何と言っても5月に咲くネモフィラが有名。ゴールデンウィーク中は大混雑で、うかつに車で行こうとするとえらい渋滞に巻き込まれるハメに。
一方秋のコキアの方はまだそんなにメジャーにはなっていないかな?そこまで混むこともなく、それでいて雄大な眺めを楽しむことができます。
今年の5月に撮影したネモフィラの丘はこんな感じでした。嫁が妊娠して間もなくだったのに結構歩かせちゃったのを覚えています。
10月、同じ場所へ。すっかり丘は模様替えしてコキアとコスモスが植えられていました。
先日の台風でコスモス大丈夫だったかな?と思ったんですけど残っていて良かった。
そのまま「みはらしの丘」を登っていくと一面のコキアに包まれていきます。
平日にもかかわらず、沢山の人が訪れていました。
目立ったのは観光バスでのツアーの人たち。中国からの人も沢山いましたね。人気コースなのかなあ。
なかなか空と露出を合わせるのが難しい…
丘の上まで登ると、眼前に広がる赤い絨毯!ネモフィラとはまた違ったインパクトがあります。
台風の影響はまだ結構残っているのか、丘の上は風が結構強くて寒かったです。
その分空気は澄んでいて良かったかも。筑波山がはっきり見えました。
やはりというか何というか、でっかいカメラを持ってくる人は多かったです。
はたまた携帯で自撮りする人も。
このコキア、具体的にどんな植物なのかと言いますと
和名をホウキグサといい、昔はこの茎を乾燥させてほうきを作っていました。
実は“とんぶり”といい「畑のキャビア」として親しまれています。(※当園のコキアは観賞用となります) また秋には鮮やかに紅葉し、新たな秋の名所として親しまれています。
とんぶりだったのか(゚д゚)!
ここ国営ひたち海浜公園のコキアの紅葉は今週末〜来週くらいが見頃だそうです。
週末にぜひぜひおでかけ下さい♪
※2015年のものはこちらです