私の思い出の店といえば、浅草とんかつ屋さん「カツ吉」です。以前も記事を書いたことはあるんですが、また取り上げてみました。
浅草・上野の界隈は、とんかつ・カツ丼屋さんが多いことで有名です。その中でもわりと異彩を放っているタイプのお店がこちら。
外観はいかにも下町浅草という感じ。「元祖味噌とんかつ」という文字が気になります。味噌カツというと名古屋の味噌だれをかけたあのタイプのものを思い浮かべますが、なんでまた浅草に。実は名古屋の味噌カツの元祖は浅草だったというびっくり展開なのか!?
中に入るとちょっと狭め(二階もありますけど)の店内にこれでもかと主張してくるメニューの数々。にんにくとかチーズとかはまだわからんでもない。しかしあんことんかつってどうなのよ。
とりあえずとんかつを注文してみますが、どのメニューでもだいたいこんな感じのものが出てきます。はて味噌はどこに?というかそもそもソースがない。なんか狐につままれたような気分で食べてみると
断面図がこのようになっています。薄く柔らかい豚肉の間に白味噌をベースにした味噌ダレと具をサンドイッチにしてある感じ。衣は軽く、さくっとしています。見た目はかなりボリュームがありそうですけど、この形なら女性の方でも楽に食べられそう。
ちなみに写真のメニューは「梅とんかつ」です。味噌と豚肉の間にたっぷり入っている梅干しの酸味が爽やかで、これが何とも癖になる美味しさ。
浅草と花火ととんかつと
このお店ですけど、嫁と初めて会ってデートした時に来た店なのです。 といっても最初は全然ここに来るつもりはなくて。
2013年の隅田川花火大会の日。嫁と初めて会って、花火を見に行くことになったんですけど、浅草まで行った所で突然のゲリラ豪雨で大会は中止に。36回大会にして中止になったのは初めてという事なので、なんかまぁ、持ってますよね。
大勢の人が地下鉄やアーケードに避難する中、ちょっと離れたこの「カツ吉」まで歩いて服を乾かしつつ、二人で味噌とんかつを食べました。夏なのにブルブル震えながら。お店のおばちゃんが出してくれた熱いお茶、美味しかったな。
この出来事とこのお店がなければ、今の嫁とは結婚していなかったかも…なんて思うとすごく運命的なお店だったのかなぁ。とんかつ屋だけど。
昨年末に産まれた娘はまだまだ無理だけど、いつか三人で行けたらいいな、そんな風に思っています。
元祖 味噌とんかつ カツ吉
ジャンル:とんかつ
アクセス:東京メトロ銀座線浅草駅6番口 徒歩3分
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1-21-12(地図)
周辺のお店のプラン予約:
・磯一 のプラン一覧
・はなみずき のプラン一覧
・うおや 一丁 鶯谷店のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなび 浅草×とんかつ(トンカツ)
情報掲載日:2015年3月18日