岡田斗司夫といえば、レコーディング・ダイエットで一躍有名になりましたけど
元々は「ぼくたちの洗脳社会」など評論畑で有名な人であります。
その岡田斗斗司夫氏のニコ生会員限定放送で、ゲストのブログ(日記)を添削するという
ブロガーにとって嫌な汗が出てきそうな企画をやっていました。
赤ペンで元の日記にチェックをつけていきます
要らない部分はバッサリ切っていく!
会員限定放送ということで、後半部分は登録しないと見られないようになっています。
ネタバレにならないように前半部分の要約をしてみますと
読み手の温度を下げないこと
- 客観的な表現を使うと読み手の温度が下がる、クールダウンはさせちゃいけない
- 「〜と考えてしまいます」「〜と思います」等の冷静な自己分析は温度が下がる!
- 自分の気持ちやセリフにセルフツッコミを入れるのはNG
- 音読してみてリズムを整える。ちゃんとした文章は冗長になりがち
- 気持ちのカミングアウトは有効
また、岡田氏自身の文章力向上の経験談として、2,500文字の文章を1,000文字まで縮めることを挙げていました。
雑誌などの原稿と違い、ブログには文字数の制限がない為、ダラダラ書いちゃうんですよね。
私も文章書くときには第三者目線というか、距離を置いた表現をしてしまうのでこの動画は目からウロコ。
後半部分は有料会員になって見よう!

- 作者: 岡田斗司夫 FREEex
- 出版社/メーカー: 株式会社ロケット
- 発売日: 2014/01/06
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 岡田斗司夫 FREEex
- 出版社/メーカー: 株式会社ロケット
- 発売日: 2014/01/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る