こんにちは、ガルパンはいいぞおじさんです。
本日1月28日放送されるフジテレビの「アウト×デラックス」で、プロレスラーの蝶野正洋さんが「ガールズ&パンツァー」の魅力を語るということらしいので、これは黙っちゃいられねえ!といことで便乗してみましたよ。
ガルパンはいいぞとは
ガルパン自身、『女子高生が戦車に乗って戦う』という荒唐無稽なオタク的足し算の作品という下馬評を覆し、深夜アニメ特有のお色気シーンが極めて少ないながら程よい青春パートと手に汗握る戦車戦が組み合わさった見ごたえ十分なアニメ作品であった。 そして蓋を開けてみれば上映時間2時間に渡ってテンポよく進むストーリーと満載の見どころという深夜アニメの劇場版といいながらも一本の映画として立つに値する作品であり、劇場を訪れた数多くを虜にしていた。 そして伝え尽くせないほどの多くの魅力を語るべくもなく、僅か一言を言うにとどめてしまうのである。…ガルパンはいいぞ
ガルパンはいいぞとは (ガルパンハイイゾとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
大洗はいいぞ
ガルパンのテレビシリーズが終わってもう3年経つのに、大洗の聖地巡礼への熱はまだまだ冷めやらぬ、というか劇場版の公開でますます加熱している感じすらあります。冒頭の大洗市街戦ではテレビシリーズ以上に派手にぶち壊される大洗の町並み。映像を見たら一度は実際の大洗を体験してみたくなる筈。
水戸はいいぞ
大洗から12kmくらい、私の住んでいる水戸も結構な盛り上がりを見せているところであります。
水戸駅前の丸井に期間限定でガルパンオンリーショップができるみたい。何気にここアニメ関連の店多いんですよね。
水戸と大洗を繋ぐ路線、大洗鹿島線も大体こんな感じ。
水戸におけるガルパンの聖地といえばここ、とんかつレストランクックファン。現在の大洗ガルパンブームの仕掛け人とも言える常盤さんのお店です。まさか私の家から歩いて行けるところにアニメの聖地が出来るとは思わなかったね。
クックファンに来たら戦車カツを注文するのがジャスティス。バラエティに飛んでて結構美味しいのです。
J2の水戸ホーリーホックとのコラボも今年で三年目になります。ユニフォームスポンサー&超大型弾幕ありがたい。ちなみにこれは2014シーズンのもの。
2015シーズンになるとこうなる。スタジアムに戦車がくるとかわりとよくあること。
茨城はいいぞ
このくらいの規模になると自治体も便乗してくるようになります。
常磐自動車道の友部インターにて。大洗観光協会の垂れ幕ですね。
茨城空港では、小美玉市出身の「山郷あゆみ」をプッシュ。茨城県内の施設に行けば何かしらガルパン関連のものが見られると思って間違いない。
ガルパンFebriはいいぞ

- 作者: ポストメディア編集部
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2016/01/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
先日発売された、丸々一冊ガルパン大特集の「ガルパンFebri」。スタッフやキャストのインタビュー、用語や戦車の解説などなどガルパンファンには必見の一冊となっております。紙の方はがあっという間に売り切れているようですが、嬉しいことにKindle版が同時発売に。まあこういうのはモノで欲しいっていうのはありますけどねー。
というわけで茨城県内のガルパン染まりっぷりを軽く紹介してみました。これから4DX上映も始まることだし、暖かくなってきたらみんな聖地巡礼で茨城にくればいいんじゃないかな。 ではでは、またー。