「ガールズ&パンツァー」OVA新作「これが本当のアンツィオ戦です!」
本日から全国14館の劇場にて、イベント上映を開始しています。
一番近いとこでシネプレックス水戸へ観に行ってきました。最寄りにして聖地。
夜遅くの回だけあって、さすがに人はそんなに多くはなかったですけど
やはり濃い人達がちらほらと。
ここは水戸のレプリカユニでも着ていけば良かっただろうか?
グッズ売り場もかなり遅くまで営業していたようです。
感想とか(なるべくネタバレなしで)
最近のガルパンの取り上げられ方、特にここ茨城では「大洗の地域おこしに貢献したアニメ」というイメージがなんとなくありまして。それはそれで何も間違っていないんですけど、アニメ本編が終わってかなり経つのにその事だけが独り歩きして取り上げられるのも何かなという感じはしていたのです。
で、今回のOVAですよ。
結論から言うと大満足です。
やはりガルパンはこうでなくちゃ、というかアニメ本編はいいよなあ、というか。
話としては本編第7話中に挿入される形になっています。
全体としてサブキャラにスポットを当てている感じかな?
その後の話に繋がるようなエピソードがいくつか挿入されています。
相変わらず熱い戦車戦はスピード重視で、テレビ版ではあまりなかったような動きも多々あり。
今回の見所は八九式と三突ですね。これ以上は劇場で。
映画館で観るべき(体験すべき?)作品
OVAは7月25日から発売ということですけど、近くで上映している場合には絶対映画館で観た方がいいです。とにかく音の迫力が段違い!重低音や砲撃音の響きが家とは全然違います。
これは去年のイベント上映の時にも感じた事ですけど、これほど映画館向きのTVアニメって珍しいです。音響はとにかく、いい所で体験してほしい。
そして視聴後にイタリアンがものすごく食べたくなることは間違いないので、映画館近くのイタリアンレストランをチェックしておく事をおススメします(笑) ちなみにシネプレックス水戸の場合は、隣のビルにサイゼリヤがありますよ(・ω・)ノ
そしてガールズ&パンツァーといえば、今年は水戸ホーリーホックとコラボしている事でもおなじみ。
次回のホームゲーム 7月20日 ザスパクサツ群馬戦では、新たなコラボイ企画をやるという事なのでこちらも見逃せませんよ(宣伝)。