結構アクセスの多い、コンビニスイーツの記事第二弾。今回はミニストップの冬限定メニュー「フォンダンショコラ」です。
嫁がTwitterを見て「ミニストップのフォンダンショコラがすごい美味しいらしいねー」と話しかけてきました。これはすなわち「おう早く買ってこいや」という意味であります。自宅からミニストップはちょっと遠いんですが、車で出かけたついでに寄ってみました。
フォンダンショコラ
温かいフォンダンショコラと、冷たいソフトクリームを同時に味わうスイーツです。 今回、土台となるフォンダンショコラ、トッピングのソース、そしてフォンダンショコラとソフトクリーム バニラをつなぐワッフルチップの3点を変更しました。 味の要となるフォンダンショコラに加えるカカオマスの配合を増やし、さらにビター感を増量。続いて、ソフトクリーム バニラにトッピングするソースを、これまでのココアパウダーから、ミックスベリーソースへと変更。さらに、ソフトクリーム バニラとフォンダンショコラの間に挟むワッフルチップを、ココア味にリニューアルし、全体の味の相性を高めました。
バニラ&ベリー(左)とキャラメル&オレンジ(右)の二種類があります。どっちの味がいいか嫁に確認するのも面倒くさいので、とりあえず両方買っておきます。
購入して最初に思ったのは「車で来て良かった」ということ。暖かいフォンダンショコラに冷たいソフトクリームという形なので、長く持っていると溶けて崩れやすそう。持ち運びには注意したほうがいいですね。
バニラ&ベリー
ベリー系好きな私としてはバニラ&ベリーを外すわけにはいかない。ベリーソースに使われているのはブルーベリーとフランボワーズだそうです。この酸味がとっても爽やかで、くせになります。
下のフォンダンショコラがかなりビターな感じ。かなり大人向けに味を振ってきたのかしら。あまりお子様向けではないかも。
あとこの写真ではほとんど見えないんですけど、フォンダンショコラとソフトクリームの間にワッフルが入っています。カリカリの食感がいいのと、多分断熱材としても機能してるんじゃないかな。
キャラメル&オレンジ
嫁はこちらのキャラメル&オレンジ。ベリーソースとどっちがいいかは完全に好みの問題だね。酸味の強さはベリーソース、甘さはオレンジソースのような気がする。
というわけでミニストップのフォンダンショコラ2種類食べてみた記事でした。
これ、割とノーマルの時に食べたんですけど、疲れている時にかなりいい感じだと思います。甘くて、ほろ苦くて。
難点はやっぱり、持ち歩きがしにくい構造だっていう事かなぁ。都内だと結構大変かも。まあミニストップは店内で食べることもできるからね。
販売が終わるまでに、また買ってしまうかもしれません。ではでは、またー。

- 作者: 島内晴美
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2012/06/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (2件) を見る