最近のデジタルカメラのトレンドは、なんといってもスマートフォンとの接続・連携機能。SNSでの共有などのニーズが飛躍的に高まっているからだと思われます。
以前にレビューしたOLYMPUS Air A01なんかもそうですが、こういうのは接続にWi-Fiを使うのが一般的。ただこれだと、どうしても遅延などの問題が発生してしまいます。 そんな中、RAW現像ソフトや画像ベンチマークでお馴染みのDxOから、来るとこまできたなというカメラが発表されました。
DxO ONE
公式ページにある商品写真を見れば、一瞬で商品のコンセプトがわかります。
iPhoneと接続(物理)。
20.2メガピクセルの1インチセンサーとF値1.8の明るいレンズで、通常のiPhoneとはまさに別格の画像を撮影することができます。カメラ接続部分は回転するので、懐かしのQV-10(カシオ)のようにアングルを自在に変えることもできそうです。自分撮りにも対応できるみたい。
32mm相当(35mm換算)の画角は結構使いやすそうですね。動画も1080pで撮影可能。
問題は価格かな
現在プレオーダーができるようですが問題はその価格。
¥79,900って。
デジタル一眼買えるやん。まあ一眼と比べるべきでない製品なのは確かですが。ガジェット的にはすごく惹かれるんだけど、値段でうーん、となってしまいますね。
ただ面白そうなのは確かなので、ちょっとこれからの推移をウォッチしてみようかなとも思います。
というわけでDxOのかなり変態チックなカメラ(周辺機器?)DxO ONEカメラでした。ではでは。
![自動画質向上RAW現像ソフトウェア [写真編集ソフトウェア] DxO Optics Pro 10 エッセンシャル日本語版 自動画質向上RAW現像ソフトウェア [写真編集ソフトウェア] DxO Optics Pro 10 エッセンシャル日本語版](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41o-xXoENnL._SL160_.jpg)
自動画質向上RAW現像ソフトウェア [写真編集ソフトウェア] DxO Optics Pro 10 エッセンシャル日本語版
- 出版社/メーカー: DxO
- メディア: CD-ROM
- この商品を含むブログを見る