大腸内視鏡検査ってしたことありますか?今まで通常の健康診断は行っていたんですけれども、35歳を過ぎたら数年に一度はやっておいたほうがいいもののようです。
大腸ガンは胃ガンの次に死亡率が高いのですが、早期発見によりかなりリスクを抑えることができるとのこと。
というわけで生まれて初めての大腸内視鏡検査。内視鏡を入れるのにまずは腸の中をきれいにしなくてはいけません。というわけで検査の前日に特別な食事と下剤を飲む必要があります。
内視鏡検査のメインはこの検査食といっても過言ではありません。
私が食べたのはこちら、ダルムスペースという検査食セット。ハウス食品製なんですねー。三食+間食の1日分の食事がこの一箱の中に入っています。
朝食はこちら、おかゆとみそ汁。
味が薄いとか、そういうことはないです。ただ基本的には「固形物が食べられない」
食べたその場では結構満足度を感じる位のボリュームはあるんですけど、少しすると物足りなさを感じてしまいます。
間食はソフトクッキーとなっていましたけど、バランスバワーのココア味。これ自体は普通に市販しているものとほとんど変わらないようです。
水分は水やお茶であれば飲んでもいい(というか、たくさん飲んでくれと言われる)のですが、セットで付いてくるのが粉末ジュースのアップルとオレンジ。これがなんとも懐かしい、昭和の粉末ジュースの味です。と言ってわかる人はもういい歳だなぁ。こんな風にペットボトルに入れておくと便利です。
昼食の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、たしか中華風粥だったかな。
これは夕食のコーンスープ。さすがに夕食になるとおかゆですらなくなります。
夕食を摂った後、腸をきれいにするために飲む、平たく言えば下剤がこのマグロコールP。
なんとも言えない形容しがたい味。ポカリスエットにちょっと塩を入れた感じといえばいいでしょうか?ネットの感想をみても「飲みやすい」という人から「激マズ」という人まで様々。私はそこまでまずいとは思わなかったけど。
人によってかなり個人差はありますけど、私の場合は夜遅くにこの下剤が効いてきました。
出したと思ったらまた来る波状攻撃(シモの話で申し訳ない)
とりあえずそんな感じで 腸をリセットしつつ、内視鏡検査に向かうのです。
後半へ続く …?

- 出版社/メーカー: ハマダコンフェクト
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る