コストコの会員さんでも、フォトプリントを使ったことがないという方は結構多いんじゃないでしょうか。今回試しに頼んでみたら1枚10円という低価格ながらかなりの高画質!まとめて大量にプリントしたいという場合には特におすすめです。
事の起こりは嫁が「娘のアルバムを作りたい」と言い出したこと。現在デジカメで撮影したものをMacで管理してはいますが、これはあくまでも画像データ。やはり形にして残しておけるものがあるといいのは確か。
コストコのフォトプリントサービスを使う
コストコフォトセンターでは倉庫店の店頭ですぐに高画質・高品質の写真をプリントできる「インスタントプリントサービス」、店頭受付による「DVDダビングサービス」「年賀状プリントサービス」、そして「インターネットオーダーサービス」を提供しています。 ぜひご利用ください!!
このうち、店頭でプリントする「インスタントプリントサービス」はいわゆる昇華型プリンタでの印刷となります。印刷する間待っていなければならないので、大量に注文する場合は「インターネットオーダーサービス」を利用します。オンラインで画像をアップロードして、プリントが出来たら近くのお店(倉庫)に取りに行く形ですね。
娘が生まれてからの写真、余裕で1000枚オーバーの中から選び抜いた233枚(半端)をアップロードします。一度にプリント注文できるのは200枚までなので、キリのいい所で分けました。
数日後「プリントできたので取りに来いや(意訳)」のメールが届き、再びコストコへ。
印刷自体は富士フィルムのようです。そういうことなら品質は安心。
実際に見てみるとかなり綺麗にプリントされています。マウンテンの抹茶スパの色もほら、このように忠実に再現。なんでこれを印刷しようと思ったし。
写真をひと通り見た限り、やはり富士フィルムのデジカメで撮ったものが色の乗りがいいような気がしますね。富士の絵作りというか。
大量の写真にはナカバヤシのフヤスアルバムが便利
そんなわけで出来は満足なこの写真。200枚を超えるとなるとアルバムに入れるのも結構大変です。今回嫁が選んだのがこちら、ナカバヤシのフヤスアルバム。
L判写真なら240枚を収納可能という豪気なアルバムです。粘着性の台紙と透明なフィルムでページを保護するタイプで、レイアウトがしやすいのが特徴です。台紙は追加することもできるので経済的。
日付順に並べていってアルバムになったものがこちら。ボカシかけまくりで申し訳ありません。嫁からは「あンたは別にいいけど、私と娘の顔出しはNG」と言われているので(´;ω;`)ウッ…
こうやって一冊のアルバムになると、単なるデータだったものが一気に「モノ感」が出てきますよね。やっぱり昔ながらのこういった形で残しておくのもいいもんだなぁと改めて思いました。

20Lー92ーW フヤスアルバム20R/フオトレンジ/ホワイト
- 出版社/メーカー: ナカバヤシ
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る