みんな大好きプルコギビーフ。味付き済みで焼くだけでOKというコストコの超・定番商品です。
しかしこいつはとにかく量が多すぎる。大体1.5〜2kgくらいの大容量。そのまま食べていたのではいくら何でも飽きてしまいます。現在の私のような一人暮らしではなおさら。
そこで今回はこいつをちょっとアレンジして、一級のハヤシライス(ハッシュどビーフ)を作ってしまおうというたくらみです。
材料はこちら
- プルコギビーフ 適量(300gくらい?)
- トマト缶 1缶
- ウスターソース 少々
- 酒またはワイン 少々
- お好みで季節の野菜
作り方はこちら
まずは普通にプルコギビーフを炒めます。まあここまでは普通です。
ここにトマト缶をまるごとぶちこみます。今回のデルモンテの缶もコストコで買ったもの。コストコ様々ですな。
季節の野菜もこの時点でいれるといいですね。今の時期だときのこ系とかいいかも。
トマトの形がなくなるまで、つぶしながら煮込んでいきます。
水はあまり足さなくても大丈夫みたい。
形が崩れてきたら、ウスターソースと酒を入れて弱火でちょっと煮詰めます。
あとは塩コショウで味を整えれば完成。
作業としては火を加えるだけ!プルコギビーフの甘みがトマトの酸味といい感じで馴染んでくれます。
ほとんど失敗する要素がないのに美味い、これはホントにおすすめの一品。
今回はご飯にのせずに、粉チーズをかけてそのまま頂いてしまいました。
とにかく量の多いプルコギビーフを保存するには
このように使う分だけジップロックに入れて冷凍保存しておきます。
購入した時にまとめてやってしまえば、後々便利になりますよー。