今年のシルバーウィークは、嫁の実家がある岐阜に来ています。昨年娘が生まれた時に来た以来なのでほぼ1年ぶり。
JR岐阜駅といえば駅前の「黄金の織田信長像」が有名です。まあ派手なものを作ったな、と思いますけど来たらとりあえず写真撮っちゃうもんね。
ところでこの信長像、建っている場所には恐るべき秘密があったのです。
信長像のひみつ
この信長像を正面から普通に撮影してみると…。
もっと寄ってみます。
_人人人人人人_
> 岐阜新聞 <
 ̄人人人人人人 ̄
そう、この信長像、写真を撮ると岐阜新聞の看板が写り込むような角度で建っているのです。ライバル関係にある中日新聞に対抗する意味で建てられたとか。以上、ソースは嫁。
本当かどうかはともかく、面白い発想ではあるなと思いました。水戸駅前にも水戸黄門像があるんですけど、背景まで入れてどう撮られるかというのは全然考えてない模様。都市の中にあるオブジェですから、そういうのも含めてデザインするのが効果的ですよね。
とりあえず連休中はこんな感じで、ゆるーく岐阜から更新していきます。ではでは、またー。

- 作者: 西村ミツル
- 出版社/メーカー: 芳文社
- 発売日: 2013/04/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る