まずは今回の鬼怒川氾濫による被害に合われた方にお見舞い申し上げます。
現時点でのライフライン、ボランティアや募金などに関する情報サイトをまとめてみました。暫定的なものですが、適宜更新して情報を追加していこうと思います。間違い・古い情報などありましたらコメントやブクマにてお知らせ下さい。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4/48/地図-茨城県常総市-2006.png
最終更新日:2016.1.3.PM20:50
全体の情報
9月14日AM9:00 常総災害FM放送局(89.2MHz)が開設されました。最新の情報はこちらから。インターネットサイマルラジオもあります。
インターネットサイマルラジオ|JCBA | Just another WordPress site
- 緊急情報/常総市ホームページ
- 【大雨被害に遭われた方へ】避難や生活情報、支援に関する情報まとめ【更新終了】 - Yahoo!ニュース
- クライシスレスポンス
安否状況を登録・検索ができる「パーソンファインダー」があります
Twitterアカウント
ライフライン
義援金など
すでに様々な所で募金が始まっています。確実なものを。
常総市鬼怒川水害義援金の受付(11月26日午前11時55分更新)/常総市ホームページ
ふるさと納税 使い道を「防災」に指定することも可能です
その他
被害長引く茨城県常総市大水害 東北大震災(原発事故)の教訓活かし、早期再建に向けた支援と取組を(吉川彰浩) - 個人 - Yahoo!ニュース
常総市、地元で正しい情報共有を(Facebookページ)
https://www.facebook.com/groups/923074324432009/
水害のあった茨城県常総市、うまい棒の製造元のリスカ(リストカットじゃなくてリスカという会社)や、キャベツ太郎の製造元の菓道があって、工場は水害に遭ってないそうなので、駄菓子を食べるとちょっとした復興支援になるようだ。
— 敷守ほむら (@tail_furry) September 11, 2015
支援になるかどうかはともかく(笑)、うまい棒は茨城で作っています

- 出版社/メーカー: やおきん
- メディア: その他
- クリック: 39回
- この商品を含むブログ (14件) を見る