年末にもう一度、岐阜まで行く事にしました。さすがに年末は新幹線も混んでいましたね。
さて本日は岐阜に行く前に、名古屋市科学館で行われている「特撮博物館」を観に行ってきました。
「エヴァンゲリオン」シリーズをはじめ、数々の作品でファンを魅了してきた映画監督・庵野秀明。その創作活動の原点であり、多大な影響を与えてきたのが「特撮」です。(〜中略)本展ではこの状況を憂慮した庵野秀明自らが館長となり、実際に使用されたミニチュアやデザイン画など約500点を紹介します。 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/special_exhibition/post_19.html
ジャンルを問わず映像好きな人は必見!
会場はさすがに撮影不可でしたけど、いやー行って良かった! 昭和特撮のミニチュアや着ぐるみ、マスクなど実際の撮影で使われた貴重なものが満載。
展示されていたメカの名前と作品は大体そらで言えました。嫁がいたら完全に引いてただろうなぁ。
さらに「巨神兵東京に現る」の本編とメイキング上映もあります。3DCGを使わず、色々なギミックで撮影を行う様子に、思わず映像を作りたくなる衝動にかられてしまいました。モノづくりってこういうことだよなぁと改めて思い知らされます。
撮影可能のコーナーもあります
こちらでは破壊された東京のミニチュアを撮影する事ができます。これだけでも来た価値はあると言うもの。作り込みが半端じゃありません。
きたぞ我らのウルトラマン!
東京タワーがえらいことに(°_°)
しかしなんつーか、特撮で絵になるのはスカイツリーより東京タワーです。
ドールハウスみたい(きたない)
ものすごいやられっぷり。
人が入ると、そのサイズと異様さが際立ちます。
なお科学館ですが、今年の開館は今日まで。来年は4日からだそうです。1月12日までの展示なので、お近くの方はお早めに。

- 出版社/メーカー: グッドスマイルカンパニー
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 91回
- この商品を含むブログ (1件) を見る