TwitterのTLで流れてきてはじめて知ったのですが、今日11月29日は「いい肉の日」だそうです。そんな事いったら11月は毎日が何かしらの「いい」日になりそうな気がしますが。
まあ折角天気のいい休日、どこかに行かないともったいないという事で近場の大洗まで家族3人で食事とお買い物にいってきました。お魚も肉に入るよね?
天然日帰り温泉 潮騒の湯
まずはお昼ごはん。この「潮騒の湯」は日帰り温泉施設なんですが、お風呂に入らないでお食事だけ頼むこともできます。
ガルパン劇場版でもちょっと出てきたこの施設。声優さんのサインもたくさん飾ってあります。
こんな感じで食堂はかなり広いです。お座敷なので赤ちゃんを連れていっても座らせやすいのがポイント。
私が注文したのはアナゴ丼(1,100円)。で、でかい…。全体的に言えますがこの「潮騒の湯」の料理はボリュームがかなり多め。しかも注文してから出てくるまでが妙に早い。
味噌汁はこんな感じの魚のあら汁です。こちらもかなり大きめ。とはいえしつこくないのであっさりと飲めてしまいます。骨は多いけどね。
嫁が注文したのはカレイの姿揚げ。ちょっとだけ貰ったんですが、こちらもパリパリで美味しかったです。しかしアレだね、2人で行った時は揚げ物は片方だけでいいね。
大洗リゾートアウトレット & 大洗まいわい市場
海岸線を北に進むと大洗のランドマーク、マリンタワーが見えてきます。そのすぐ側にあるのが大洗リゾートアウトレット。これもガルパンではお馴染みの施設です。
娘と来たのははじめて。海風がちょっと冷たかったですけどいい天気でなにより。
ガルパン劇場版のあのシーンで使われていた?エスカレーターです。
地元民にはイマイチいけてないアウトレットモールでお馴染みなんですが、今日お店を回ってみてちょっと考えが変わりました。レゴやシルバニアファミリーのお店が入っていて、子供連れの家族には結構おすすめなんですよね。1歳になったばかりのウチの娘にはちょっと早いけど、おもちゃを選ぶのにはいい所だなと思いました。
アウトレットモールに隣接する形の大洗まいわい市場。茨城の様々な特産品が集まる所です。
この季節、茨城の味覚といえばなんといってもあんこう鍋。こちらは一人用のあんこう鍋が野菜などの具、出汁とワンパッケージになっているすぐれもの。味の方も大洗の名店、肴屋本店さんが監修しているので安心。「聖地巡礼」のおみやげにはピッタリです。
という事であんこう鍋セットを2人分購入、さっそく家で作ってみました。あんこう鍋の難点は写真写りが悪すぎるところ。とはいえ味は最高。 もちもちプルプルの肉厚あんこう鍋が自宅で手軽に楽しめるのはいいですね。

【業務用】国産あんこう鍋セット(4~5前) あん肝付 (みそ味)
- 出版社/メーカー: 飯岡屋水産
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
というわけで、いい肉の日にお魚を思い切り堪能した話でした。大洗というとどうしても夏の海水浴の時期が観光の中心になりますけど、冬の大洗もなかなかいいものですよ。ではでは。