実は嫁が来るまで、テレビはアナログのままでした。独り暮らしだとネットのほうが面白いし。そんなわけでテレビの周りは3年前のアナログ停波からほったらかしになっていたわけです。
ぼかしがかかっているのは、あっ…(察し)ということで。
とりあえずデジタルテレビをケーズデンキ様で購入しました。店員のおねいさんが眼鏡っ娘で親切でした。
思い切って周りに置いてあったものは捨ててしまいました。いわゆる断捨離ってやつですか。なんか断捨離ってあれな感じがして好きではないんですけど、まぁこの辺においてあったものはほとんど使ってなかったものなので。
こんな感じになりました。嫁にいわせるとまだまだ不満らしい。
すだれはダイソーで買ってきたもの。なんかそれっぽくなってますね。
ここからは見えませんけど、裏の電気配線周りが一番すっきりしたところかも。
ウチに引っ越してくる前から、嫁はDIY(Do it yourself)とかセルフリフォームのサイトを色々見ていてやりたい事が色々あったみたいです。まぁリフォームした結果不便にならなければいいんじゃないかなという感じで(某番組みたいに…)あとお金はなるべく抑える方向で。