4月が始まり、パパママ界隈でちょっとした祭りになっているのが「おかあさんといっしょ」のたくみお姉さん卒業と人形「ポコポッテイト」の終了です。
まぁたくみお姉さんは仕方がないとして、問題はポコポッテイトに変わる新しいお友達。
NHKEテレが満を持してお送りする新しいキャラクターがこちら!
新人形劇「ガラピコぷ〜」
「おかあさんといっしょ」2016年春からの新人形劇「ガラピコぷ~」を紹介します♪ | 子育てに役立つ情報満載【すくコム】 | NHKエデュケーショナル
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
, .
(;゚ Д゚) …!?
えっと、…昭和?
なんかデザイン的になんかこう、しっくりこないどころの騒ぎではないのですが。
どっかで見たことの有るキャラだなと思ったら、あれだ、光の戦士 ダイヤモンド・アイだ!

- 出版社/メーカー: パイオニアLDC
- 発売日: 2003/03/21
- メディア: DVD
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
汝の正体見たり!外道照身霊波光線!
うん、若い子にはわからんよね。
新しいキャラクターは、ワクワク元気な「チョロミー」、心の優しい「ムームー」、そして遠い星からやってきたロボット「ガラピコ」。デコボコな3人が、子どもたちにワクワクを届けるとともに、さまざまなものの感じ方・考え方があることの豊かさ、楽しさを味わってもらえるような内容になります。
えぇ… 右から「ガラ」「ピコ」「ぷ〜」じゃないのかよ!男の子キャラが内気で、女の子のほうが元気キャラなのは、なんというか時代ですかね。
新宿駅に巨大パネルがあるよ
で、こちらのガラピコぷ〜。新宿駅のメトロプロムナードに巨大な顔パネルが設置されているということなので、東京に出張した時に見てきました。
東京メトロ丸ノ内線の駅近くにNHKの新番組紹介コーナーができていました。おかあさんといっしょのエリアはさすがというかなんというか、親子連れが多かった印象。
こちらが主人公?扱いのガラピコです。うん、やっぱり圧倒的な眼力。
こちらが女の子「チョロミー」。あれ、そこまで変じゃないぞ…?
男の子「ムームー」。お前はドメインか。こっちもなんだか、最初のイメージよりましな気がする。
ここでもう一度人形の顔を見てみましょう
「おかあさんといっしょ」2016年春からの新人形劇「ガラピコぷ~」を紹介します♪ | 子育てに役立つ情報満載【すくコム】 | NHKエデュケーショナル
なんというか、目の造形でこんなに印象変わるもんだという感じです。瞳の反射を下手に白丸で入れちゃってるから見た目おかしくなっているんじゃないかな。
できれば新宿駅のような感じで目を微修正してもらいたいものですが…。
これからよろしくお願いします
ともあれ、1歳4ヶ月の娘にとっては、この3人がメインキャラクターになっていくんでしょうね。年齢的にポコポッテイトは覚えていないだろうし。そう考えると「これからよろしくお願いします」と同時に「もうちょっと目の造形なんとかなりませんんかね?」という気持ちでなんともフクザツです。
というわけで、おかあさんといっしょの新キャラクター「ガラピコぷ〜」についてでした。ではでは、またー。

- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/03/15
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
あと、いないいないばぁっ!も待望のゆきちゃんバージョンDVDが出ましたね。

- 出版社/メーカー: 日本コロムビア
- 発売日: 2016/03/23
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る